会社概要
社名 | 株式会社リマド |
---|---|
所在地 |
〒491-0813 愛知県一宮市千秋町町屋字宮浦6番地 TEL:0586-76-9993 |
創業 | 2000年6月 |
設立 | 2002年8月 |
資本金 | 3675万円 |
従業員 | 20名(2017年12月現在) |
代表者 | 長谷川 祐貴 |
主な仕入先 | LIXIL 、AGC旭硝子建材 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 一宮支店 |
建設業許可 |
愛知県知事許可(般-29)第77072号 (社)カーテンウォール・防火開口部協会認定 住宅防火戸 アルミニウム合金製防火戸フロント取扱事業所 |
会社概要
社名 | 株式会社リマド |
---|---|
所在地 |
〒491-0813 愛知県一宮市千秋町町屋字宮浦6番地 TEL:0586-76-9993 |
創業 | 2000年6月 |
設立 | 2002年8月 |
資本金 | 3675万円 |
従業員 | 20名(2017年12月現在) |
代表者 | 長谷川 祐貴 |
主な仕入先 | LIXIL 、AGC旭硝子建材 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 一宮支店 |
建設業許可 |
愛知県知事許可(般-29)第77072号 (社)カーテンウォール・防火開口部協会認定 住宅防火戸 アルミニウム合金製防火戸フロント取扱事業所 |
沿 革
2000年6月 | JBRと業務提携し、365日24時間対応のガラスサービスを愛知県小牧市で開始 |
---|---|
2000年10月 | 日本初、ガラスの緊急割れ替えサービス「旭硝子ガラスの救急車」スタート |
2001年1月 | 横浜LC開設 神奈川県横浜市 |
2002年8月 | 生活救急車(有)を設立(資本金300万円) |
2002年10月 | 福岡LC開設 福岡県福岡市 |
2003年4月 | 札幌LC開設 北海道札幌市 |
2004年7月 | 浦安LC開設 千葉県浦安市 |
2004年9月 | BLUE AMBULANCE(株)(資本金3675万円) |
2005年4月 | 宝塚LC開設 兵庫県宝塚市 |
2008年4月 | BLUE AMBULANCE(株)(資本金3675万円)を、(株)BAC(資本金9173万円)へ事業統合 愛知県一宮市 |
2010年4月 | 窓リフォーム事業開始 量販店・ハウスメーカー様向け |
2010年10月 | 地域密着集客サイト「リマド・ステーション」運営開始 |
2014年7月 | 沖縄発”発砲工法”事業開始 |
2015年3月 | 福岡営業所設立 |
2015年9月 | 横浜営業所設立 |
2016年3月 | グループ会社が、経済産業省大臣賞「先進的なリフォーム事業者表彰」受賞 |
2016年4月 | AGCいいまどショップ リグラス プラチナステータス受賞 |
2017年7月 | (株)BAC(資本金9173万円)を分社化し、 (株)リマド(資本金3675万円)が、①駆けつけ事業 ②窓リフォーム事業を継承 |
2017年7月 | 東京ビックサイト「リフォーム産業フェア」出店 |

修理業者を選ぶ際に重要なことは、価格もそうですが、安心できる業者さんかどうかの見極めです。
到着時間を伝えてくれる・作業前に費用を伝えてくれる・作業時間を伝えてくれる・作業手順を説明してくれるなど最低上記のことを伝えてくれないと、いざ依頼をしてから修理が終わるまで不安になってしまいますし、トラブルの原因にもなります。上記注意して安心しできる業者さんを選びましょう。
-
ラミセーフ
セキュリティー -
サンバランス
-
ペヤプラス
-
インプラス
-
エコガラス
-